221件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

気仙沼市議会 2022-09-15 令和4年第127回定例会(第3日) 本文 開催日: 2022年09月15日

仮に気仙沼唐桑最短道整備と並行し水道管布設工事を行ったとしても、管路延長や送水に必要な設備等の縮減は限定的であり、接続の可能性は現時点では難しいと考えております。  水の安定供給についてでありますが、このたびの断水は、市内でも特に唐桑地域において、局地的な大雨により取水施設土砂流入及び濁水が発生したことで、取水停止せざるを得ない状況になったことによるものであります。  

気仙沼市議会 2022-06-27 令和4年第126回定例会(第7日) 名簿 開催日: 2022年06月27日

民生常任委員会                     (3)産業建設常任委員会                     (4)議会運営委員会     13 議員派遣の件     14 閉会宣告 ───────────────────────────────────────────  本日の会議に付議された事件   ○議案第17号 令和4年度気仙沼一般会計補正予算   ○議案第18号 気仙沼唐桑最短道整備

気仙沼市議会 2022-06-10 令和4年第126回定例会 目次 開催日: 2022年06月10日

…………………………………………………………………………… 359   提案理由説明……………………………………………………………………………… 359  議案審議   議案第17号(令和4年度気仙沼一般会計補正予算)………………………………… 360  議案上程   議案第18号から議案第19号まで一括上程………………………………………………… 380  議案審議   議案第18号(気仙沼唐桑最短道整備

気仙沼市議会 2022-03-09 令和4年第124回定例会(第8日) 本文 開催日: 2022年03月09日

170: ◎議長菅原清喜君) 次に、大島架橋唐桑最短道建設促進特別委員会三陸沿岸道路建設促進特別委員会議会改革調査特別委員会東日本大震災調査特別委員会議会広報編集特別委員会及び新庁舎建設調査特別委員会から、会議規則第45条第2項の規定に基づき、それぞれ中間報告書が提出され、配付いたしておりますので御報告いたします。

気仙沼市議会 2022-03-09 令和4年第124回定例会(第8日) 名簿 開催日: 2022年03月09日

、                      採決                     ・議案第50号は、提案理由説明採決                     ・議案第51号~議案第52号は、一括採決     14 委員会調査報告      (1)議会運営委員会     15 閉会中の所管事務調査報告 (1)総務教育常任委員会     16 特別委員会中間報告   (1)大島架橋唐桑最短道建設促進特別委員会

気仙沼市議会 2022-02-24 令和4年第124回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022年02月24日

市長も掲げていらっしゃいますが、気仙沼唐桑最短道整備区間早期事業化、そして国道284号高規格化早期実現が、生活・防災産業面において何よりも重要であると思います。特に国道284号の高規格化に関しては、震災後の復興支援道路計画において、岩手県はいち早く宮古盛岡横断道路東北横断自動車道釜石秋田線を組み入れ、既に整備が成っております。

気仙沼市議会 2022-02-10 令和4年第124回定例会 目次 開催日: 2022年02月10日

安全確保と我が国への影響対策を求める意見書の提         出について)………………………………………………………………… 385  委員会調査報告   議会運営委員会……………………………………………………………………………… 386  閉会中の所管事務調査報告   総務教育常任委員会………………………………………………………………………… 386  特別委員会中間報告   大島架橋唐桑最短道建設促進特別委員会

気仙沼市議会 2022-02-10 令和4年第124回定例会(第1日) 本文 開催日: 2022年02月10日

初めに、道路網整備については、国・県道においては、気仙沼唐桑最短道の未整備区間早期事業化国道284号の高規格化早期実現に向け、3年度内に民間と協同で促進団体を設立し、周辺自治体等と連携し促進活動を継続してまいります。  昨年12月に策定した市道整備計画に基づく計画路線については、地元説明会を実施し、調査測量設計を進め事業費を確保した路線整備を行ってまいります。  

気仙沼市議会 2021-12-14 令和3年第121回定例会(第4日) 本文 開催日: 2021年12月14日

3つ目の質問は、県道唐桑最短道建設推進と連動した、半島全体を鑑みた防災対策について伺います。  唐桑最短道は旧唐桑町の念願であり、菅原市政にとっても最重要政策として位置づけて邁進していることは周知のとおりです。今後とも早期実現のために、議会とともにベクトルを整え全力を注ぐべきと考えます。

気仙沼市議会 2021-03-05 令和3年第116回定例会(第9日) 本文 開催日: 2021年03月05日

81: ◎議長菅原清喜君) 次に、大島架橋唐桑最短道建設促進特別委員会三陸沿岸道路建設促進特別委員会議会改革調査特別委員会東日本大震災調査特別委員会議会広報編集特別委員会及び新庁舎建設調査特別委員会から、会議規則第45条第2項の規定に基づき、それぞれ中間報告書が提出され、お手元に配付いたしておりますので御報告いたします。

気仙沼市議会 2021-03-05 令和3年第116回定例会(第9日) 名簿 開催日: 2021年03月05日

         2件 議案第102号(委員会提案)                        議案第103号(議員提案)      6 議案審議         議案第102号・議案第103号                     ・議案第102号・議案第103号は、提案理由の                      説明質疑討論採決      7 特別委員会中間報告   (1)大島架橋唐桑最短道建設促進特別委員会

気仙沼市議会 2021-02-18 令和3年第116回定例会(第4日) 本文 開催日: 2021年02月18日

項目め気仙沼唐桑最短道整備について伺います。  気仙沼唐桑最短道は、当該地域のみならず、気仙沼市全体にとって必要不可欠な道路であります。多くの住民の悲願であり、その熱意の表れとして、令和元年9月には気仙沼唐桑最短道整備促進決起大会が開催され、宮城県知事御名代に大会決議を手交し、併せて気仙沼唐桑最短道早期整備を求める署名2万1,611筆を提出しました。

気仙沼市議会 2021-02-05 令和3年第116回定例会 目次 開催日: 2021年02月05日

  議案第102号及び議案第103号一括上程…………………………………………………… 447  議案審議   議案第102号(気仙沼市議会会議規則の一部を改正する規則制定につ          いて) ……………………………………………………………………… 450   議案第103号(市長専決処分事項の指定の一部改正について) …………………… 451  特別委員会中間報告   大島架橋唐桑最短道建設促進特別委員会

気仙沼市議会 2021-02-05 令和3年第116回定例会(第1日) 本文 開催日: 2021年02月05日

初めに、道路網整備ですが、気仙沼唐桑最短道については、残る舞根地区から浪板地区間について、早期に事業化されるよう県に対し、促進団体地域住民と一体となり、粘り強く運動を継続してまいります。  国道284号の整備については、広域道路国道284号整備促進期成同盟会における要望活動はもとより、高規格化早期実現を後押しする民間組織立ち上げを進めてまいります。  

気仙沼市議会 2020-03-06 令和2年第107回定例会(第9日) 本文 開催日: 2020年03月06日

48: ◎議長菅原清喜君) 次に、大島架橋唐桑最短道建設促進特別委員会三陸沿岸道路建設促進特別委員会議会改革調査特別委員会東日本大震災調査特別委員会議会広報編集特別委員会及び新庁舎建設調査特別委員会から、会議規則第45条第2項の規定に基づき、それぞれ中間報告書が提出され、お手元に配付いたしておりますので御報告いたします。

気仙沼市議会 2020-03-06 令和2年第107回定例会(第9日) 名簿 開催日: 2020年03月06日

                     ・採決      5 議案上程        1件 議案第130号(委員会提案)      6 議案審議        議案第130号                     ・議案第130号は、提案理由説明質疑討論、                      採決      7 閉会中の所管事務調査報告 (1)総務教育常任委員会      8 特別委員会中間報告   (1)大島架橋唐桑最短道建設促進特別委員会